スマートフォン専用ページを表示

【青木ノブアツBLOG】Nobu Aoki Racing Blog

20160802p1.png
【Aokiモータステーション】byヤナセオートFMグンマ毎週木曜15:55〜|オートスポーツWEBコラム
5月6.7日キッズバイク教室in伊勢崎オート|5月14日ホノルルトライアスロン|5月25日ブリヂストン走行会@ツクバ

logp_suzuki.jpg logo_bridgestone.jpg logo_arai.jpg logo_taichi1.gif logo_astar.gif logo_yoshimura.jpg orkley.jpg logo_snow_p.png logo_tead.png
follow me on 【ツイッター】
@Nobuatsu_Aokiのツイート
プロフィール
【青木宣篤】:アオキノブアツ
スズキMotoGPテストライダー
群馬県出身 1971年生
趣味:トライアスロン
バイク:GSX-R1300隼 '99
食:妻のパスタは2.5人前
サーキット:間瀬
--------------------------------
2012pf_ss.jpg
-------------------------------
公式WebSite:nobuaoki.jp
e-mail:info@nobuaoki.jp


アオキチャンネル
more about us
logo_nobu_web.gif

logo_scholarship_150.gif

logo_haruna.gif

logo_npo_150.gif

logo_trek.gif



【旧BLOGはこちら】
<< いよいよ2017年シーズン開幕 | TOP | マレーシアあれこれ。 >>

2017年01月24日

新型GSX-R1000の凄いトコロ

新型GSX-R1000のリリースが秒読みになってきました!
20161012092121.png

発表前なので詳しくは書けませんが
乗った方にお話を伺うと・・・
20170123.png

エンジン、フレーム、トラコンが素晴らしい!と。
要約すると全てですね(笑)


特にトラコンはMotoGPにも採用してる6軸センサーを搭載(←これ重要)
ピッチング(加減速方向)>2軸
ロール(バイクの傾き)>2軸
ヨー(前後タイヤの基軸)>2軸
6軸あって最先端の制御が出来るってものです。
IMG_0970.JPG

ブラックマークを残しながら立ち上がる・・
特にヨー(リアが横に滑った時の姿勢)を感知して
パワーと滑りを制御してくれるソフトが理想の走りに
近づけてくれます。
IMG_0970_1.JPG

乗れば分かります、発売を1年遅らせた理由が。


【アルパインスターズ×RBTシャツ】
posted by NOB at 22:50| 日記
2017年活動予定

【SNBスーパーラップ|SNB250】

New!SNBスーパーラップ|20クラス以上に細分化:バイクに合うクラスでコースレコードを狙え!!
5月4日
6月11日
10月9日
間瀬サーキット

【キッズ教室@伊勢崎オート】
-2017年-
5月6.7日
6月25日
7月9日
7月23日
8月11日(レース)
9月10日
11月26日
12月17日
--2018年--
1月21日
2月25日
3月11日レース
受付10:45|初/中級11:00|上級13:30(予定)
伊勢崎オートHP

【青木レッスン】
5月4日
6月11日
10月9日
間瀬サーキット

【青木レッスン+Naps】
筑波サーキット1000 10月予定
Naps グッドスピードミーティング
【ブリヂストン走行会】
--Fun&Ride Meeting--
4月16日袖ケ浦
8月19日ツクバ1000
9月23日富士ショート

--プロショップ走行会--
3月29日ツクバ2000
4月27日スズカ
5月25日ツクバ2000
8月9日富士
10月19日ツクバ2000
10月24日スズカ

バトラックス Fun&Ride Meeting

【青木ノブアツ2輪促進委員会】
バイク人口のすそ野を広げる
ジュニアレーサー育成を目的に
発足させました
nobuaoki.jp/npo
最近の記事
(05/24)Blog引っ越しのお知らせ
(05/18)5年連続右肩上がり
(05/08)打てば響く!
(04/20)COTA→サーキット・オブ・ジ・アメリア
(04/18)ちょっと上手く・・なったかな?
RDF Site Summary
RSS 2.0
<< 2017年05月 >>
日 月 火 水 木 金 土
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
Powered by さくらのブログ